鈴与自動車運送株式会社
生活の「あたりまえ」を支える。縁の下の力持ち
仕事内容
鈴与グループの中核を担い、清水港から全国へ。
圧倒的な輸送力での日本社会を支えています。
◆国際貿易を通じて輸出入される貨物の輸送
・海上コンテナ輸送
◆特殊車両を用いた特殊貨物の輸送
・セメント・ウッドチップ等のバルク輸送
・重量貨物輸送
その他、貨物自動車運送事業、貨物運送取扱事業、土砂による埋立事業、内航運送取扱事業、産業廃棄物の収集運搬及び再生処理業、倉庫業、不動産賃貸業 にかかわる一切の業務
今、どんなことをしてるの?
【清水港から全国へ。圧倒的な輸送力】
人々の”あたりまえ”を支えるお仕事です。 当社の主力事業は、海上コンテナ(荷積商品)をお客様の元にすばやく正確に届けることです。 また、海上コンテナだけでなく、重量貨物、バルク貨物といった特殊車両にて輸送を行う貨物も多く取り扱っています。多岐にわたる輸送事業を軸に、日本の貿易・物流を支える縁の下の力持ちとして活躍をしています!
それを始めた理由は?
【効率を。よりローコストに。追求し続けることで新たな物流を切り開く。】
当社は1950年に設立以来75年、戦後の復興期・高度成長期・コンテナリゼーション・石油危機・グローバル化・バブル崩壊・規制緩和と社会情勢は変化してまいりましたが、常に環境の変化に適格に対応し、トラック運送会社として安定的に輸送を提供してきました。
特に近年においては、「生産性の向上」「安全・環境」「人材育成」をキーワードとして、より良い社会への貢献・産業の発展に尽力してまいりました。
具体的にどんな方法で進めているのか?
【チームを動かす “司令塔”としてモノを届ける達成感】
配車とは…お客様からの運んでほしい貨物を受注する「受注部門」と、貨物を実際に送り届ける「ドライバー」をつなぐ役割をしています。
どのように配車を組めば効率が良いのか・利益があがるのか…
単純に荷物と車両を組み合わせるのではなく、モノを届けるための「ヒト・モノ・カネ・情報」すべてを采配する仕事です。
貨物を運びきるためのすべての采配を振る―――これが配車の醍醐味です。
欲しい人材
・物事を最後まで遂げるために根気強く取り組める方
・人とのつながりを大切にし、信頼を築く努力をする方
・新しいことを積極的に学び、成長する意欲がある方
説明会情報
会社基本情報
| 会社名 | 鈴与自動車運送株式会社 |
|---|---|
| 代表取締役 | 森下 一哉 |
| 本社 |
〒424-0206 静岡県静岡市清水区興津清見寺町1375-51 |
| 代表番号 | 054-369-3131 |
| 資本金 | 100,000,000 |
| 従業員数 | 182名 職員 59名 ドライバー 123名(2025年6月現在) |
| 会社URL | https://www.suzuyojidousha.co.jp/ |